現場ブログ
blog
現場ブログ
2020/11/25
神戸市須磨区
ヒルクオーレ須磨山の手
広々リビングで家事ラクの家

全部屋角部屋で収納力も抜群。
家事ラクにこだわった間取り、屋根付きのバルコニーで雨の日の洗濯も安心です。
現場ブログ一覧
2020/08/20
地盤調査
着工に先立って、地盤調査が行われました。
問題なく良い地盤であるという結果でした。
2020/08/24
着工
暑い中、基礎工事が始まりました。
まずは掘り方とよばれる、家の基礎となる部分の形づくりからです。
2020/09/03
鉄筋工事
掘り方が終わり、土からの湿気が上がってこないように、防湿シートを敷き込んだあとは鉄筋工事です。基礎コンクリートの骨組みとなる鉄筋を組んでいきます。
この鉄筋を組むことを『配筋』と言います。
2020/09/09
配筋検査
鉄筋工事が終了したので、第三者機関JIOによる配筋検査が行われました。
お家の基礎となる骨組みで最も重要な部分なので、とても厳しく検査されます。
社内チェックもきっちり行っているため、何事もなく無事に合格しました。
2020/09/10
床のコンクリート工事
9月も半ばにさしかかり、朝晩がずいぶん涼しくなってきました。
台風シーズン到来で、天気がころころ変わるのが悩ましいです。
突然雨が降ったりするので、コンクリートを流す工事は天候との戦いです。
今日は基礎の床となる部分にコンクリートを流し込む工事が行われました。
2020/09/14
立ち上がり部分の打設
床となる部分のコンクリートがしっかり固まったあとは、立ち上がり部分の打設です。
コンクリートを流し込むことを『打設』といいます。
家と土台をつなぐ部分にアンカーと呼ばれる金物が入っています。
これの位置や高さももちろん細かく決まっているので、事前に社内チェックを行います。
2020/09/21
基礎の完成
しっかりと養生期間を置いて、完全にかたまったので型枠が外されました。
これでお家の基礎は完成となります。
2020/09/25
土台工事
天候にふりまわされています。
台風がくるということで、雨予報が日替わりなので毎日天気予報とにらめっこです。
大工さんと相談しながら、無事に雨が降る前に土台工事を終了することができました。
2020/09/28
上棟しました!
さわやかな秋晴れとなりました!
気温も過ごしやすい中、無事に上棟することができました。
いつものように夕方にはお家の形ができがあがり、屋根まで完了しています。
2020/10/05
構造検査
上棟から少し経ち、大工さんによる工事が少しずつ進んでいます。
今日は検査が2つ行われました。
まずは第三者機関JIO(ジオ)による構造検査です。
これは躯体検査とも呼ばれ、施工不良になっていないかのチェックです。
無事に何事もなく合格しました。
2020/10/05
中間検査
構造検査と同じ日に、役所による中間検査も行われました。
こちらは確認申請の図面通りに建てられているかのチェックをされます。
こちらも何事もなく合格しました。
2020/10/06
タイベックシルバーの施工
お家の外周ぐるっとタイベックシルバーという反射特殊シートの施工が行われています。
これで壁から室内への雨の心配がなくなりました。
この特殊なシートが赤外線を約80%反射することにより、夏でも室内が涼しく感じられます。
2020/10/08
断熱材の吹付
発泡吹付け断熱材』を 専門業者により施工されました。 現場施工の吹付け断熱材は、現場で吹付けするので 手間がかかりますが、柱と断熱材が密着するため 隙間ができにくいです。この吹付け断熱と前回施工したタイベックシルバーを併用することで、断熱性能が従来の家の約2.4倍UPすることになります。壁から天井まで蒸しパンのようにもこもこになっています。
2020/10/09
外装下地検査
雨の中ですが、第三者機関JIOによる外装下地検査が行われました。
これは外部の防水検査で、屋根の施工状況、バルコニーの防水、外壁部の防水の施工がきちんととされているかのチェックです。とても厳しくチェックされますが、無事合格しました。
2020/10/12
屋根の施工
屋根工事が始まりました。
先週は台風が通過し心配していましたが、特に被害もなく安心しました。
涼しくなってきて作業のしやすい気候になってきてたかなと思っていましたが、
今日はとても暑かったみたいです(笑)
2020/10/12
サイディングの施工
外壁(サイディング)の施工が始まりました。
これで一気に外観がお家らしくなっていきますね!
2020/10/18
大工工事は順調に進んでいます。
壁に石膏ボードがはられ、お部屋の形が少しずつわかるように
なってきました。
2020/10/23
大工工事
階段が完成し、石膏ボードもかなり張り進んでいます。
キッチンカウンターも完成しました。
2020/10/28
ボード張りがまもなく終わりました。
天井にもボードが張られ、まもなく大工さんによる工事が終わります。
この後は電気屋さんによる、コンセント位置などの穴あけが行われ、
クロス工事が始まります。
2020/11/04
外壁の完成!
サイディングの施工が完了しました。
まもなく足場が外れます。
2020/11/06
外観が登場しました
足場が解体されて、いよいよ外観の登場です。
サイディングの張り分けがおしゃれでいい感じですね!
2020/11/07
キッチンの施工
キッチンが施工されました。
キズがつかないように、しっかり養生されているので見る事ができないのが
残念です。
2020/11/09
クロス工事
クロス屋さんによる工事が始まりました。
アクセントクロスがとても印象的なお家です。
クロスが入ると一気にお部屋が完成に近づいていくように感じられますね!
2020/11/18
玄関タイルの施工
タイル屋さんによる、玄関タイルの施工が始まりました。
着々と仕上げ工事が始まっています。
2020/11/20
クロス工事が完了しました。
クロスの施工が完了しました。
おしゃれなクロスが貼られ、雰囲気ががらりと変わっています。
これからお家の中の仕上げ工事が始まります。
2020/11/23
仕上げの工事
電気屋さん、設備屋さんによる仕上げ工事が始まりました。
証明やスイッチなどが取り付けられています。
2020/11/25
完了検査
美装工事が終了し、これでお家のすべての工事が完了しました。
役所による完了検査にも無事合格し、すべての検査に合格しました。
