間取りも素材も考え抜いた塗り壁に瓦屋根のかわいいお家

三陽建設株式会社 Instagram

三陽建設株式会社 Youtube

三陽建設株式会社 Facebook

tel:0120-55-3934

営業時間 9:00~18:00

カタログプレゼント

メニューを開く

メガメニュー を開く

MENU

メガメニュー を閉じる

〒673-0018 兵庫県明石市西明石北町2-1-7

TEL / 078-927-2722 FAX / 078-927-5411

三陽建設株式会社 Instagram

三陽建設株式会社 Youtube

三陽建設株式会社 Facebook

現場ブログ

blog

2025/02/28

明石市魚住町 T様

間取りも素材も考え抜いた塗り壁に瓦屋根のかわいいお家

当初からお持ちだったイメージに近づける為に間取りや素材や色

考えに考えて決めていただきました。

外観も塗り壁に洋風瓦で輸入住宅の様なかわいい外観です。

機能面でも地震対策に減震パッキンのUFO-Eを使用しています。

現場ブログ一覧

  • 2025/1/11

    基礎工事着工しました。

    基礎工事着工しました。 基礎の形に沿って掘っている作業です。 今回も地盤改良の必要はなかったので、長期優良住宅対応のベタ基礎で工事が進んでいきます。
  • 2025/1/17

    基礎工事 鉄筋の配筋工事完了しました。

    基礎の鉄筋工事が完了しました。 長期優良住宅の場合、一般住宅よりも鉄筋量も多くなります。 目視でも鉄筋が多く頑丈に見えます。
  • 2025/1/22

    基礎工事 コンクリート打設

    型枠を組んで2日に分けて床の部分と立ち上がり部分のコンクリートを打ちます。 写真はベースコンクリートを打ったところになります。
  • 2025/1/28

    基礎工事 型枠解体しました

    コンクリートが乾きましたので型枠を解体しました。 ここから上棟までの間に水道の配管工事などを行います。
  • 2025/2/1

    水道配管工事

    1階の床材を貼る前に床下の配管工事をしました。 昔は給水の必要な個所、それぞれに基礎に穴を開けて配管していましたが今はヘッダー配管といって1本を床下で分岐しています。 写真はヘッダーが写っています。
  • 2025/2/1

    土台敷

    上棟に向けて大工さんが土台を敷いていっています。
  • 2025/2/6

    上棟①

    寒い日ですが朝から順調に上棟の作業が進んでいきます。 道路にレッカーが出ているので警備員さん2人で事故の無いように交通整理してくれています。
  • 2025/2/6

    上棟②

    10時、12時、15時位に大工さんたちは休憩を取りますが1回目の休憩までに2階の柱を建てるところまで作業は進んでいます。
  • 2025/2/6

    上棟③

    夕方16時頃です。外部の面材を貼り終わり、屋根は下地のルーフィングまで施工して今日の作業は完了です。 大工さんたちお疲れ様でした。
  • 2025/2/24

    断熱工事①

    発泡ウレタンの断熱工事です。 柱間にしっかりと隙間なく充填されますので高い気密性が確保されます。 80㎜で施工するのですが膨らむので結局は柱の厚み一いっぱいに断熱材が入ります。
  • 2025/2/25

    断熱工事②

    写真は屋根側の断熱です。壁よりも厚みは厚くて金物部分にも断熱施工しています。 熱橋になる部分を見つけてできるだけ断熱効果がでるように施工しています。
  • 2025/2/25

    電気屋さんの工事

    大工さんが壁を貼っていく前に電気屋さんがスイッチやコンセントのボックスを付けていきます。
  • 2025/2/26

    大工工事①

    キッチン廻りの腰壁をつくっています。 リビング側からみてキッチン腰壁・・下地ができました1
  • 2025/2/28

    大工工事②

    大工さんの工事が進んでいってます。壁の石膏ボードが貼られ断熱材が徐々に隠れていっています。

Feel free! Contact us Feel free! Contact us

tel:0120-55-3934

営業時間

9:00~18:00

「ホームページを見て連絡しました!」と、
言ってもらえるとスムーズです。

メールでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら

女性スタッフ写真

ページの先頭へ戻る