現場ブログ
blog
現場ブログ
2020/05/15
明石市茜3丁目
T様邸
人気のペニンシュラキッチンを採用したモダンなお家

モダンでおしゃれなお家です。
室内に意匠タイルをほどこすなど、こだわりのあるお家が完成する予定です。
現場ブログ一覧
2020/01/24
地盤調査
工事を始めるにあたり、地盤調査が行われました。
良好との結果が無事に出たので、これから基礎工事が始まります。
2020/02/08
基礎着工
基礎工事が始まりました。
まずは掘り方と呼ばれる、基礎の土台部分を形作る作業からです。
2020/02/10
防湿シート
しっかりと転圧したあとは、土から上がってくる湿気を防ぐために、
防湿シートを敷き込みます。
2020/02/18
配筋検査
鉄筋工事が完了し、第三者機関(JIO)による配筋検査が行われました。
図面通りに鉄筋がきちんと施工されているかの厳しいチェックとなりますが、
社内検査も行っているため、何事もなく無事合格しました。
2020/02/19
底盤の打設
ベースとなる部分にコンクリートが流し込まれました。
コンクリートを流し込むことを『打設』といいます。
2020/02/21
立ち上がり部分の打設
ベースのコンクリートが固まった後は、立ち上がりと呼ばれる家の土台と基礎をつなぐ部分の打設を行います。
2020/02/26
基礎完成
数日間の養生期間をおいて、しっかりと固まったので型枠が外されました。
これで基礎が完成しました。
2020/03/05
土台敷き
いよいよ大工さん登場の土台工事です。これは土台敷きとも呼ばれる、家の土台と1階の床部分を基礎に連結する工事です。
今回はイシンホームのお家なので、エコアイが設置されるため、電気屋さんも作業しています。
2020/03/05
エコアイの設置
電気屋さんによって、床下にエコアイ換気が設置されました。
これはお家まるごと空気清浄機付!というもので、花粉を99.8%、 PM2.5%を98%カットするというすごい性能を誇ります。
ダクトがうねうねとしていますね!
2020/03/11
祝!上棟
前日の雨が嘘のようにとてもきれいな青空が広がり、無事上棟しました。
いつものように屋根まで1日で上がり、夕方にはお家の形ができていました。
2020/03/16
中間検査
上棟から数日たち、役所による中間検査が行われました。
確認申請の図面通りに建物が配置されているか、高さ、形状、のチェック、 窓や構造材を固定している、金物、耐力壁がチェックされます。
無事に合格しました。
2020/03/16
構造検査
中間検査と同じ日に、第三者機関(JIO)による検査がありました。
こちらは床の合板・耐力壁の釘の種類、間隔、 柱・梁を固定している金物のピンの抜けがないかなど、 主に施工不良になっていないかのチェックです。
こちらも何事もなく無事合格しました。
2020/03/17
タイベックシルバーの施工
外廻りにタイベックシルバーという銀色に輝く反射特殊シートの施工が行われました。
これで壁から室内への雨の侵入の心配がなくなります。
2020/03/18
外装下地検査
タイベックシルバーの施工が完了したので、第三者機関JIOによる外装下地検査が行われました。
これは簡単に言うと、外部の防水検査です。
なのでとても厳しくチェックされます。
社内チェックも行っているので、何事もなく無事に合格しました。
2020/03/18
断熱材の吹付け
内部でウレタン断熱材の吹付け工事が行われました。
専門の職人さんによって、壁や屋根に吹付けていきます。
現場施工なので、もこもこと隙間なく施工されるのが特徴です。
2020/03/27
お風呂の施工
工事はどんどん進んでいきます。
今日は最初の設備機器であるシステムバスが施工されました。
どんなお風呂なのかは後日をお楽しみに^^
2020/03/28
大工さんの工事
内部は大工さんによる工事が進んでいます。
フローリングを張る工事が行われました。
次は壁や天井などが張られていきます。
2020/03/30
外壁の施工
外壁(サイディング)の施工が始まりました。
どうしても天候に左右されるので、雨の合間をぬっての作業となります。
2020/04/09
エコアイのダクト工事
エコアイ換気(24時間換気)のダクト工事が始まりました。
家中をうねうねとダクトがはわされていきます。それぞれの部屋の床の排気口から汚れた空気が集められ、室内の空気をきれいに保ちます。
2020/04/09
サイディングの施工②
サイディングの施工が完了し、ジョイント部分のコーキング作業が始まりました。
全ての作業が終わるといよいよ足場が解体されます。
2020/04/15
大工工事進んでいます。
大工さんによる工事が順調に進んでいます。
建具の枠が入り、壁にボードが張られ、お部屋の形がすっかりわかるようになりました。
2020/04/21
足場が解体されました。
足場が解体されて、外観が登場しました。
張りわけられたサイディングがおしゃれです。
2020/04/22
クロス工事始まりました。
大工さんの工事が終わり、クロス工事が始まりました。
現在はクロスを貼る前の下地作りをしています。
2020/04/27
タイル工事
玄関のタイル工事が始まりました。
まずは内部からの施工です。
2020/04/30
クロス工事が完了しました
クロスが全て貼り終わり、お部屋がとても明るくなりました。
すっかり雰囲気が変わりました。
これから設備関係の仕上げ工事に入ります。
2020/05/01
仕上げ工事
電気屋さんと水道屋さんによる仕上げ工事が始まりました。
2020/05/01
完了検査
お家の中の全ての工事が終了し、役所による完了検査が行われ、無事に合格しました。
残すは外構工事のみとなりました。
2020/05/14
外構工事
外構工事が始まりました。
天候がすこし不安定ですが、お天気のいい日に工事を始めることができました。
