column コラム
2025年4月より建築基準法変わりました。
建築基準法変わりました。
2025年4月より
建築基準法が一部改正となりました。
今回の改正で最も重要といわれる変更点が、4号特例の見直しです。
これまで4号建築物だった区分が、新2号建築物・3号建築物に再編成されました。
ところで4号特例とは・・・これまで木造の戸建住宅を建築する際、構造審査を省略できる特例の事になります。
(設計や工事管理者が設計図通りの施工を確認していれば構造耐力関係の審査を省略できていました。)
2階建て以上の住宅は「新2号建築物」に分類されますが前述の通り建築士による特例制度は使用できなくなりました。
また省エネ基準への適合性判定が必要になりますので、なんだかんだと申請や手続きが複雑になりなります。
設計図書など必要な図面などの量も増えますので、建築主様の出費も伴って増える事にはなります。
三陽建設でお勧めさせていただいております”SE構法”では、以前より全棟構造計算を行うなど
改正後建築基準法にも対応しておりますので、4月以降も安心してお家を建てていただく事ができます。
今後の家づくりにSE構法は更に必要不可欠になってくるのだろうなと思います。
採用してくださいね