column コラム
西明石から少し歩けば、神戸市に入ります。

西明石から少し歩けば、神戸市に入ります。
私は生まれも育ちも神戸で、生まれは長田区東尻池。そこから板宿、東須磨へと引っ越し、高校一年生の時に垂水区へ移り住みました。一時期は西区に住んでいましたが、現在は再び垂水区に居住しています。
垂水は非常に生活しやすい街で、垂水駅周辺には区役所をはじめ、買い物や飲食に困らない環境が整っています。
しかし、近年の明石市の人気の高さから、垂水駅徒歩圏の地価は、明石市や西明石駅徒歩圏ほど高くないエリアも見受けられます。
特に明石市と神戸市が接するエリアでは、西明石駅徒歩圏の明石市と、神戸市西区の土地価格に顕著な差があります。
弊社・三陽建設は西明石駅徒歩圏の明石市西明石北町に位置しており、そこから徒歩7〜8分ほど東へ進むと神戸市西区に入ります。
現在の土地相場では、西明石北町の坪単価は約90〜100万円。一方、神戸市西区王塚台では坪単価が約60万円前後です。
仮に同条件の40坪の土地を購入する場合:
• 西明石北町:90万円 × 40坪 = 3,600万円
• 神戸市西区王塚台:60万円 × 40坪 = 2,400万円
同じ広さの土地でも、わずか徒歩7〜8分の距離で1,200万円もの差が生じます。
この微妙な距離での大きな価格差、皆様はどのようにお考えでしょうか?



















