column コラム
2025/08/23
温室効果ガス
温室効果ガスとは、大気圏にあって、地表から放射された赤外線の一部を吸収することにより、温室効果をもたらす気体のことでです。代表的なものとして、二酸化炭素、フロンなどが温室効果ガスにあたります。近年、大気中の濃度を増しているものもあり、地球温暖化の主な原因となります。
2021年の統計では、排出量の多い国として、
1位 中国、2位 アメリカ、3位 インド、4位 ロシア、そして5位に日本が入っています。
レジ袋の有料化、太陽光発電の推進によるCO2の削減などいろいろな対策は投じられますが、
実は人間がかなりのCO2を放出していることも事実で、
いろいろ悩まされる問題ではあると思いますね。。。