column コラム
コンセントの位置と数について考える
お家を建てるうえで、後悔ポイントとして必ずあがってくるのが
コンセントの位置や数です。
多めにつけた方がいいとはもちろん良く言われますが、
多すぎても結局使われないなんていうこともよくあります。
まずは現在の生活習慣から3つに分けて考えてください。
・常時・・・今常にコンセントがささっていてほぼ動かさない。
テレビや電子レンジなど、設置場所が固定されているものです。
・随時・・・ずっと差してるわけではないが、頻度は高い
掃除機やハンドミキサーのようなキッチン家電など
毎日のように使うけれど、しまったりするので差しっぱなしにはしないもの。
・一時・・・めったに使うわけではないが、必要
クリスマスツリーなど季節もの
以上のほかに、最近ではスマート家電なども増えているので、それに応じた
コンセントも必要かもしれませんね。
リビングでパソコンを使った勉強や仕事をしたりするようになったら、
ダイニングテーブルの位置に必要になったりします。
外で使うものを充電するために土間収納に。
家族が増えたり、生活習慣が変わると調理家電なども増えたりします。
コンセントの数が決まると、位置(高さ)も重要です。
お子さんが小さい間はいたずらされないように、ということもありますが、
必ず長い目で見て考えてください。
せっかくコンセントがあるのに、家具で隠れてしまったり、ダイニングテーブルの
近くにあっても低すぎて足をひっかけてしまうなんていうこともあります。
逆に高すぎて、だらんと下がる配線がみっともなくなってしまったり・・・。
せっかくの新築なのに、タコ足配線だらけなんていうような後悔を
少しでもしないように、今の暮らしからしっかりと配線計画を考えましょう!