column コラム
「建築基準法」って?
土地を買ったり、親からもらったりして念願のマイホームを建築するにあたって、いろいろな夢や希望があると思いますが、好き勝手に建築できるわけではありません。
その土地に対して国や自治体が様々な制限・規制を設けて、その枠内で建築することになります。
その基準の一つが「建築基準法」という法律で。国土交通省が所管しています。
以下は大枠の内容になります
建築基準法(けんちくきじゅんほう、昭和25年法律第201号)は、国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低基準を定めた、日本の法律である。前身は市街地建築物法(大正8年法律第37号)である。
概要
建築基準法は、建築法規の根幹を成す法律である。この法律の下には、建築基準法施行令・建築基準法施行規則・建築基準法関係告示が定められており、建築物を建設する際や建築物を安全に維持するための技術的基準などの具体的な内容が示される。建築基準法が日本国民の生命・健康・財産保護の最低基準を指し示す方針を掲げているのに比して
- 建築基準法施行令では建築基準法の規定を受けて、規定を実現するための具体的な方法や方策を定めている。
- 建築基準法施行規則では建築基準法と建築基準法施行令を実施する際に必要とされる設計図書や事務書式を定めている。
- 建築基準法関係告示は監督官庁から公示され、複数分野の技術革新により日々変化していく事物へ追従するために建築基準法・建築基準法施行令・建築基準法施行規則を補完する役割を担う。
建築基準法は大きくは総括的規定と実態的規定に分けて構成されている。
- 総括的規定では建築基準法の目的や用語の定義などがあり、手続きや罰則等に関する規定を意味する手続きが記される。
- 実態的規定では建築物の使用用途や規模などに応じて求められる構造を定めている。ここで言う構造とは木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造等々の建築物を構築するために必須の構造体だけではなく、機能を有するために必須の仕組みを意味する。
…なんのことかよく理解できませんよね。
でも安心してください。
ハウスメーカーや工務店には「一級建築士」や「二級建築士」「木造建築し」といった建築に関する専門の知識を持った方々がいますので、一緒になって皆さまの夢や希望を120%叶えるため定められた枠内で最大限検討してもらえるので。一度相談してみては!
*国土交通所HP、Wikipedia一部抜粋