現場ブログ
blog
現場ブログ
2019/11/19
明石市鳥羽
Y様
吹抜け+スキップフロアで開放的なお家

吹抜けのあるスキップフロアが開放的で広く見えるお家です。無垢のフローリングを使用しているので暖かな雰囲気です。
現場ブログ一覧
2019/10/28
基礎着工
基礎工事が始まりました。
お天気との闘いの始まりです(笑)
突然雨が降り出したりしますが、無事着工となりました。
2019/10/31
2019/11/05
配筋検査
第三者機関(JIO)による基礎に組まれている鉄筋の検査が行われました。
職人差が完璧な仕事をしてくださっているので、何事もなく合格です。
2019/11/05
コンクリートの打設
配筋検査のあと、基礎の床となる部分にコンクリートを流し込む作業が行われました。
(この作業のことを『打設』といいます。)
とてもいいお天気で、順調に終わりました。
2019/11/08
立ち上がり部分の打設
家の土台と基礎をつなげる『立ち上がり』と呼ばれる部分にコンクリートの打設が行われました。
この立ち上がり部分には、家の土台を取り付けるためのボルト(アンカーボルトといいます)がたくさん入っています。なんと100本以上です!
この後はコンクリートが完全に固まるまで数日間このまま養生となります。
2019/11/14
基礎の完成と屋外配管工事
コンクリートがしっかりと固まり、型枠が外されて基礎が完成しました。
今日は水道屋さんが外部の給排水工事を行いました。
2019/11/23
土台敷き
いよいよ大工さんの登場です。土台敷きと呼ばれる工事が始まりました。
これは、家の土台と1階の床となる部分を基礎に連結する作業です。
2日間かけて行われました。
材料が搬入され、次はいよいよ上棟です。
